久しぶりに、お花が新しくなりました。 春の奈良の花々です。桜、木蓮、白木蓮、花桃、木瓜そして椿たちです。年々歳々花相似たり・・・でもいつもみずみずしく生命力にあふれているんですよね。花が咲き、鳥が鳴き、こどもたちが笑う・・平和です。
♪生きているこどもたちが生きて走り回る土を あなたに残しておいてやれるだろううかとうさんは・・♪ ナターシャセブンの歌を思い出しました。
さあ 明日から合宿ですね。
掲示板お久しぶりにございます。
著作権も切れていてネットで読めるとのことだったので話が気になって気になってしょうがなかった『烏の北斗七星』を読んでみました。
皆さんはお話知ってましたか?
とても短い話でしたがこれ童話!?という感じでした。下記URLにて読めると思います。
いつも祈りを歌ってると泣きそうになるんですよ…。
話は変わりますが、私の今配属されている場所はとてもお山が近いです。
お客さんの家に配達で行ったら、その裏には『緑萌える春山』がありました。新緑で黄緑〜萌黄いろが斑になっていました。
あんなうららかで、穏やかな景色の中で戦争へ行った我が子を想うのは
どんなおもいがするのでしょう。
演奏会まであと通常練習28回…ガンバリマス!!!
こんばんわ。イチゴです。TERRAの在籍中は、いろいろお世話になりました。
昨日引越しを終え、本日諸手続きを済ませ、東京都民になりました。しかし、産まれてこの方静岡を離れた事のない私にとって、東京生活に慣れる事は少々時間がかかりそうです。
さて、私が東京に来て驚いた事がたくさんありますが、その中でも2つ驚いた事があります。1つ目は、とにかく自転車が多い事です。東京に居ると、自家用車は使わなくて、その代わり電車や地下鉄、自転車を多く使うとは聞いてはいましたが、なかなか多くてびっくりしました。それに、郵便局や銀行には、自転車整理の警備員さんがいました。静岡に居た時は居た所と居ない所がありましたからね。びっくりしました。
2つ目は、どこ行っても洋式トイレばかりという事です。警察署や公園や駅前の広場もです。静岡だとこういう所は和式トイレが多いですよね。(新しくできた所は洋式もありますが。)洋式トイレがちょっと苦手な私にとって頭の痛い話です・・。
また近況報告書きます。みなさんも、演奏会に向けて頑張って下さい。
マチコさんへ、おかげさまで順調に回復してます。予定どおり、今日はテラのオトウさんと県立美術館のシャガール展のつ・い・で・に草里へ行ってきました。サイ:「フルーツのクレープ包みとマロンのクレープ包みをくだサーイ」 でした。(^^)
おけいこページにたどり着く前に、まず「ブンナ」の歌声が聞こえてきます。指揮者日記では、男声練習参加人数が少なかったんだと、自分も前回の女声練習不参加を反省し(不参加の理由は銘菓?「さくらひらら」でご勘弁いただいて)、掲示板ではミチルちゃんのお掃除テクを知り、ライブでは「清流の歌」のすてきな映像と歌声が鑑賞でき、活動予定では可愛いバックミュージックで練習予定等が確認でき・・・と、その他のページもテラのHPは多種多彩というか、本当に楽しくてためになってすばらしいと思います。改めてHP委員の方々に感謝です。もちろん「季節のピアノ」は大好きです。・・さあ、やっとおけいこですよ。 ところでカッちゃん大丈夫ですか?お大事に。
昨日の男声パート練習、出席が4名とは! 私事ですがちょうど1週間前に追突されて、どうも頭が重くて疲れやすい状態です。早くもボケ症状が出てしまったみたいな感じですが、毎日すこしずつ回復してる感じですので暫くはご容赦下さい。m(__)m
今日の男声パート練習ですが、出席が4名でした。各パートである程度の出席が見込める日程を設定したつもりでいましたが、まずは、日程の設定が甘かったといわざるを得ません。反省しております。さらには、パート練習の重要性について、各自の認識を新たにしていただければと思います。各自でご努力いただき、出席できない場合にはパートマネージャーとかパートリーダーに連絡を入れることも必要かなと思います。演奏会の成否は、今できることを積み重ねることにかかっていると思います。パート練習でしかできないような基本の部分を確かなものとすることが、いまの一番の課題と思います。通常練習が最も重要であることはまず押さえなければなりません。それはもちろんですが、通常練習を実のあるものとするためにも、いまの課題をしっかり意識することが大事かなと思います。よろしくお願いします。
ホントに何でもないカキコで申し訳ないですが・・・。
今、お手洗いの掃除をしました。前々から興味のあった「お酢」を水と1:1で割って使ってみたんです。そしたらあらビックリ!お寿司屋さん気分を味わえました(笑)当たり前といえば当たり前な結果ですが、ピカピカになるしちょっとウキウキした気分にもなれて一石二鳥(?)かな。嬉しかったので思わず書いてみました。
マチコさま、掲示板登場ほんとにお久しぶりですね。
ガンさん、こんにちは。今度は前橋ですか?まだ寒いでしょう? 演奏会には来ていただける由、お待ちしています。ガンさんに恥ずかしくないように猛練習、がんばります。
慣れた単身赴任とはいえ、お身体気をつけてくださいね。
どうもURLが上手く表示できません。どうかな?
長谷川町子美術館 http://www.sakurashinmachi.net/museum/
辻口博啓 http://www.h-tsujiguchi.jp/profile/index.html
モンサンクレールhttp://www.ms-clair.co.jp/index.html
ケーキ美術館 http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/museum/index.html
清水の草里 http://www.zoree.net/
Qちゃん、お元気そうですね! 僕たちは先日、東京世田谷の長谷川町子美術館 http://www.sakurashinmachi.net/museum/ へ行ってきました。何年か前に全然期待しないで行ったら建物は小さいけど、絵が素晴らしかったのでサイのお気に入りの美術館です。僕はサザエさんの原画を見ている時間の方が長かったかな?(^^; 地元商店街を歩いていても至る所にサザエさんのキャラクターがいて、地元の人たちから大切にされているなーと思いました。桜新町と言うだけあって桜でいっぱいの町でした。つ・い・で・に、最近テレビによく出ている世界的パティシエの辻口博啓 http://www.h-tsujiguchi.jp/profile/index.html のお店”モンサンクレール” http://www.ms-clair.co.jp/index.html に行って来ました。自由が丘駅からテクテク歩く事15分位かかって到着。自由が丘はお洒落な建物が多いのが印象的でした。お店に着くと開店5分位なのに満員状態でした。20分後位にやっと注文、サイ:「ガトーフレーズ、グランクリュ、ノワゼット、ヒメ、セゾンドガトー、ポワ、プランタン、セラヴィ、ペルル、クール、モンブラン、食べて行きます!!!」 どのケーキも濃厚なのにくどくなく世界最高レベル?を感じさせるものでした。サイはアルコールが苦手なのでリキュールが強いケーキは僕に回して、「すいませーん、ガトーフレーズ(ショートケーキ)とシュークリーム(一個210円でも赤字という)追加お願いしまーす!」。お店の人(◎◎)。サイ:「これほど美味しいショートケーキはこれまでで一番!シュークリームもこれまでで一番!!!」。つ・い・で・に行った”モンサンクレール”は、スタッフにも世界最高レベル?の気概を感じられる場所でした。7月からガトーフレーズがイチゴから白桃に代わるとの事でサイの予定は決まっているみたいです。
それにしても、この辻口博啓という人、生まれ故郷にケーキ美術館 http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/museum/index.html (アメ細工の壁画がスゴイ!)まで作ってしまって何ともスゴイ人!
翌日は清水の草里 http://www.zoree.net/ へ行って来ました。サイ:「フルーツのクレープ包みと抹茶のクレープ包みをくだサーイ」 サイ:「ここのクレープ包みはサイ・コー!!!」 今度の日曜日も県立美術館のシャガール展のつ・い・で・に草里へ行きそうです。つ・い・で・にです。(^^;
関西地区にお住まいの方にはとても興味深い演奏会のご案内です。京都エコーの指揮者・浅井敬壹さんが指揮する『悪魔の飽食』全曲演奏と、森村誠一さんと池辺晋一郎さんのスペシャルトークが、4月29日(火)神戸新聞松方ホール『みどりのコンサート17』(13:30開演)で開催されます。1939年京都に生まれ2歳から8歳まで中国で育った浅井敬壹さんは、戦争が人間を悪魔に変えてしまう現場を何度も目撃されたそうです。ずっと長いことモヤモヤしたものを抱えていたけれど、『悪魔の飽食』と出会って『これだ!』と感じ、「ぜひ、指揮をさせてほしい」とおっしゃったのだそうです。この曲を歌うために全国から200人もの人が集い、静岡県からも30人あまりの人が参加し歌います。浅井敬壹さんの創り上げる、非常に研ぎ澄まされた音楽を、私もとても楽しみにしています。ぜひ皆さん、聴きにいらして下さい♪
4/15指揮者日記読みました。意気消沈はしてません・・・が、積極的に歌えるほど私の中で曲自体の全体像がはっきりしていなくて、ぐずぐずした歌い方になっている気がします。いつになく(少なくとも前回の演奏会と比べて)繊細?なテーマになりそうで、自分勝手な感傷を排除しようとすると逆に無関心な歌い方になって・・・。ああ、言い訳ですね〜汗
でも自分のモチベーションをどう保つか、とっても苦労してるのは事実なのです。とはいえ、ハーモニー云々は合唱団として最低限の問題ですよね。とにかく言われたコトはしっかりこなせるように集中します!
ガンさん、こんにちは! 相変わらずですね。群響合唱団http://www7.wind.ne.jp/symphony/info.html は随分大きな合唱団ですね。出席者ほとんど毎回300人オーバー! これならオーディションで200人にすれば皆さん、きっと必死になるだろうなー。などと気楽に考えてしまうけど、僕はオーディション受かる自信ありませーん。(^^;
ども、皆さん、お久し振りです〜!
OUCHIの飲み会、楽しかったです〜。また是非さそってください!
さて、うちの団(名称が静岡混声合唱団ひびきに変わりました)のHPを立ち上げました!
http://chor-hibiki.sakura.ne.jp
です。アップしてくれるのはプロの人なんですが、原稿やイラストは、私が好き勝手やってます。TERRAさんにもリンクさせていただきました。見てやって下さいネ!
4月から、今度は、前橋に単身赴任で来ています。
やっと、ネットがつながったので、連絡入れます。
群響合唱団というのがあり、そこで歌おうかと思っています。
演奏会は是非聴きに行きたいと思っています。皆さん、頑張ってください。
映像付き清流のうた見ました。さすがプロの映像ですね。安倍川が日本清流ベスト1とは知りませんでした。地元の事は意外に知らないものですね。ヒロシさん紹介の"Barbershop Chorus"は全員床屋さんの合唱団か?などと勘違いしてしまいました。合唱は世界中で愛されているのですね!世界中に仲間がたくさんいる気がして嬉しいですね。ただ、僕は真横の"Six Breathtaking Brazilian Chorus Girls"に目が行ってしまいます。(^^;
イノさんからの映像付き清流のうたはライブのページにアップしてあります。
見てください。良く出来てますよ。
指揮者日記で紹介されているバーバーショップ・コーラスの画像を見て、
あっ、湯の川学院高校合唱部!
映画「うた魂」に登場する男声合唱団です(部長はゴリ)。
映画の制作者たちも出演者たちも合唱とは縁がなかった人たちのようで、
そんな彼らの視点が楽しめる映画でした。
合唱団で歌い始めた頃の気持ちを思い出しました。
実行委員会の皆さん、カッチャン、いのさん、早速の返事(それもうれしい返事)、ありがとう。4月、早くも10日です。新年度、気持ちも新たに、みんなガンバです。いのさん、「清流のうた」動画版、楽しみに待ってま〜す。